本文へスキップ

45期46期47期48期49期50期51期54期55期56期57期58期

第2回大会

第2回大会
 11月26日(火)、どらどらにて雀友会が開かれました。今回は、L竹下、L西村、L堀永、L増山、L井上の5人が参加しました。1ゲーム45分、2位は次のゲームを抜けるというルールで3ゲームを行い、1ゲームの平均点を競いました。久々の竹下さんの参加により混戦となりましたが、1ゲーム目から流れに乗った西村さんが余裕の表情で優勝を飾りました。
ゲームの結果は、



1回戦 1位 西村 51,800、2位 増山 23,400、3位 竹下 15,500、4位 堀永 9,300
2回戦 1位 竹下 42,000、2位 堀永 38,000、3位 西村 19,000、4位 井上 1,000
3回戦 1位 西村 43,900、2位 増山 29,400、3位 竹下 24,200、4位 井上 2,500
で、平均点は、西村 38,233、竹下 27,233、増山 26,400、堀永 23,650、井上 1,750でした。
ちなみに、私はかなりの大敗となりましたが、逆に、その分清々しい気分で今回の雀友会を終えることができました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! 雀友会 会長 井上 吉之

第1回大会

第1回大会
8月27日(火)、どらどらにて雀友会が開かれました。今回は、廣畑会長、L西村、L増山、L井上の4人の参加で、半荘2回を存分に楽しみました。1回戦は、1位 増山 60,900、2位 西村 24,200、3位 井上 14,500、4位 廣畑 400でした。前回に続き、独走状態となったL増山を3人で追いかけましたが、力及ばず、2回戦は、1位 増山 46,500、2位 井上 31,700、3位 廣畑 11,800、4位 西村 10,000となり、最終的に増山さんの優勝となりました。トータルで2位の私、井上と1位の増山さんの差は61,200点。足元にも及びませんでしたが、楽しい時間を過ごすことができました。皆様も「打倒、L増山」を合言葉?に雀友会にご参加いただけないでしょうか??? 以上、最近、顔が丸くなったとよく言われる井上の報告でした。 雀友会 会長 井上 吉之

第1回大会

第1回大会
8月28日(火)、どらどらにて雀友会が開かれました。今回は人数が揃わなかったため、急きょ、OBの福永さんに参加していただきました。福永さん含め8人が参加したこの日は、1位 L増山、2位 私・井上、3位 L竹下という結果になりました。ブービー賞は・・・なんと上位常連の西村さんとOBの福永さんでした。ブービー賞の賞品は福永さんが辞退されたため、西村さんが獲得されました。何が起こるか分からない、予測不能な2018年も残すところあと3か月となりました。(記事作成時点)機会があれば、皆様も是非ご参加ください!! 雀友会 会長 井上 吉之

第2回大会

雀友会
2月19日(火)、どらどらにて雀友会が開かれました。今回は、L林、L堀永、L増山、L井上の4人の参加で、半荘2回を存分に楽しみました。1回戦は、1位 増山 31,500、2位 堀永 31,300、3位 井上 29,600、4位 林 7,600でした。2回戦から林さんのエンジンがかかり、トップの座を狙いますが、終盤戦のはじまりで、親の増山さんが役満の四暗刻をツモあがり、一挙に48,000点を獲得し(子は16,000点の支払)独走状態となりました。2回戦の結果は1位 増山  72,100、2位 林 26,000、3位 井上 4,300、4位 堀永 △2,400。トータルでは103,600点の増山さんの優勝という結果になりました。今回は親の役満のつもあがりを参加者全員?が祝福するというハッピーな雀友会となりました。井上 吉之

第1回大会

第1回大会
麻雀大会が8月31日(木)トマト村にて、12名参加で開催されました。かまどや(吉野さん)の肉たっぷりな弁当をいただき、3回ゲームを行いました。2ゲーム終了時点で私(堀永)が運良く1位、3ゲーム目に2位の西村さんと直接対決、実力で完敗逆転優勝となりました。3位は確実に得点を獲得された林さんでした。賞品は萩ミート(中村さん)の焼き肉用霜降り牛肉を7名がいただき、家族が喜ぶお土産になりました。
堀永 敬臣

第2回大会

雀友会第2回大会
2月27日(火)萩ライオンズクラブ雀友会が、初めての“どらどら”マージャン店で開催されました。井上同好会会長が急遽所用で欠席されましたが、椙本会長・中屋会計始め8名の2卓で戦いの火蓋が切られ、第一回戦はAグループの椙本会長が、運勢が強くダントツのトップ、筆者は一度も上がれないがAグループ3位キープ、1位2位はAグループ3位、4位はBグループと立ち替わり、3回戦の合計で順位を決定し、優勝/西村さん・準優勝/林・3位/増山さん・BB/廣畑さんと実力通りの結果となりました。戦いの間は、舌戦豊かな人、ぼやく人、沈黙の勝負師など、楽しく愉快な麻雀ができ、なおかつ会長の計らいで、奮発した景品を各々が頂き、喜んで帰りました。次回も4卓までできますので、皆さん是非とも出席お願い致します。林 眞須美

第1回大会

第1回大会

長い休眠状態の後、新会長になって再始動。

9月29日(木)トマト村にて雀友会が開催されました。今回から井上さんが会長をされるとのことで、ヘボ麻雀で知られた私も渋々ながら参加いたしました。参加人数は計8名で2卓を囲んで制限時間内での点数を競います。序盤1回戦、斉藤さん、竹下さん、大亀さん、そして私(廣畑)で臨んだA卓での攻防では振り込み癖がついてしまったのか?齋藤さんが珍しくも撃沈。B卓の井上さん、岩川さん、福本さん、増山さんで繰り広げられた攻防では、増山さんがぶつぶつ小言を言いながら撃沈。その後の2回戦、3回戦と卓を変え、入り乱れての攻防。終わってみれば1位竹下さん、2位廣畑、3位大亀さんという結果で、私が初めてこの手記を書く羽目になりました。万年Cクラスの私としては意外な結果に終わった今回の雀友会。皆さん、麻雀が出来る方は是非雀友会に参加し、会員同士の親睦を図られてはいかがでしょうか?何故かって?だって密室だもん。廣畑 雅弘

第2回大会

雀友会第2回大会
11月末日、萩LC麻雀大会が開催されました。今回も少し寂しい2卓での戦いでした。最終戦は何時も似た顔ぶれですが、今回初めて参戦の下間さんが職業も忘れ、皆より厳しく取り上げ、初優勝をされて、優勝賞品の「肉」を早速食べに行かれました。2位、3位は節度ある竹下、齊藤でした。竹下 雅雄

第3回大会

雀友会第3回大会1
2月21日(火)、トマト村にて今期3回目の雀友会が開催されました。今回は、今期初めての3卓での戦いでした。1回戦、2回戦を終了し、ビギナーズラックで私(大亀)がなぜか首位となっておりましたが、やはり最終3回戦では実力者の林さんが怒涛の追い上げで終わってみれば1位林さん、2位大亀、3位増山さんという結果で、私がはじめての報告レポートの大役を果たす結果となりました。大亀 吉孝
雀友会第3回大会2 雀友会第3回大会3
 雀友会第3回大会4  

第4回大会

第4回雀友会
5月26日(金)、トマト村にて今期最後の雀友会が開催されました。参加者は8名で、1位齊藤さん、2位私(中屋)、3位竹下さんという結果でした。初めて参加させてもらいましたが、食事を先に済ませ、頭、体(手先のみ)を使って麻雀、健康的な会でした。最後には賞品の「肉」まで頂け最高でした。ありがとうございました。是非皆さんもご参加を! 中屋 政浩

第1回大会

雀友会第1回大会1雀友会第1回大会2

遂に出た!役満大三元!

10月21日(水)、久し振りに雀友会を開催しました。2卓しか出来ないと思っていましたが、理想の3卓で行う事が出来ました。L金子と福本がトップを争っていましたが、なんとL西村が大三元を!結果は、1位L西村、2位L岸田、3位福本、BB L中村でした。皆様ご参加ありがとうございました。
雀友会部長 福本 真介

第2回大会

第2回雀友会

賞品の和牛の行方は・・・?

3月22日(火)夕刻、雀々トマトにおいて雀友会(会長L福本真介)主催の今期第2回目の麻雀大会がにぎやかに開催されました(3組:参加者12名)。3回戦の合計点数で競った大会結果は以下の通りです。優 勝:L田村伊正  準優勝:L福永隆一  第3位:L竹下雅雄  B B M:L増山健治  第1コーナー2番手の好位置につけたL田村が、2番コーナー以降独走ぶっちぎりの優勝でした(第1コーナー先行の優勝候補の一人、Nライオンが第3コーナーで失速、結果、鼻の差でL竹下をかわした筆者が参戦来3度目の準優勝となり、報告レポータを仰せつかる次第となりました。福永 隆一

第3回大会

雀友会第3回大会

日時:6月7日(火)於:トマト村麻雀ルーム

6月7日(火)、雀々トマトにて雀友会を開催しました。1位は、またしてもL西村、さすがに上手いですね。2位は、2回目最下位ながら驚異の追い上げのL齊藤。3位は、L岩川でした。今期、三役や皆さんのおかげで楽しく麻雀をする事ができました。ありがとうございました。雀友会 会長 福本 真介

第1回大会

今期第1回目の雀友会(部会長:福本真介さん)麻雀大会が去る8月29日(水)夕刻、トマト村麻雀ルームで開催されました。会員12名の参加のもと、半チャン3回の熱戦結果でしたが、林眞須美さんが2回目+79300点の高得点獲得の余勢をかって見事優勝されました。
成績(敬称略)は以下の通り。
 優勝 :林 眞須美(得点数:123,000点)
 準優勝:福永隆一 (同上 :113,800点)
 三位 :増山健治 (同上 :117,700点)
 ブービー:匿名   (同上 : 36,600点)
福永 隆一 記

第2回大会

51期第2回雀友会
10月30日(火)、トマト村にて18時30分から雀友会が2卓で開催されました。まず、結果から発表致します。優勝吉井さん、2位私松尾、3位三好さん、BB堀永さん、BMは竹下さんでした。にぎやかなA卓、静寂なB卓で3回戦を行いました。ひときはにぎやかなのは斉藤さんで喜怒哀楽が激しく、あがったときの笑顔は年のように無邪気さを感じさせました。また「******や*****」といった暴言をはいては絶えず笑いの絶えない雀友会でした。しかしながら、私は暴言に対して繊細なハートが少し....。福本部長大変お疲れ様でした。楽しいひと時を過ごす事ができました。次回もよろしくお願い致します。松尾 義人 記

第3回大会

51期第3回雀友会

日時:1月23日(水)於:トマト村麻雀ルーム

1月23日(水)雀友会(部会長:福本真介さん)麻雀大会がトマト村麻雀ルームで開催されました。会員12名参加のもと、18時より半チャン3回の熱戦でしたが、松下孝さんが初戦から独走、見事優勝賞品(高級阿武牛)を獲得されました。
成績(敬称略)は以下の通りです。
 優勝 :松下 孝L (得点数:127,600点)
 準優勝:福永隆一L (同上 :100,300点)
 三位 :増山健治L (同上 : 90,000点)
 ブビー:匿名    (同上 : 56,300点)
又、大会後は「ぼてこ」にて、鍋を囲んで新年会を開催、メンバーの健康・クラブの発展を祈念しながら楽しい一時を過ごしました。
福永 隆一 記

第1回大会

50期第1回大会
今年度雀友会の部長を務める事になりました福本です。宜しくお願い致します。今回は、少し参加者が少ないようでした。結果は、竹下Lがぶっちぎりの優勝かと思いきや、岩川Lのラストスパートで、優勝は岩川L、2位は竹下Lでした。林Lは病みを押しての参加でしたが、さすが実力者3位入賞でした。初参加の上田Lは、学生時代以来の久々の麻雀とのことでしたが、よく健闘されていました。次は、トップを狙うと言っておられたようです。次回は10月に予定しております。皆さんご参加のほど宜しくお願い致します。雀友会 部長 福本 真介 記

第2回大会

今回は「たたら太鼓」の練習日と重なったせいか?二卓と少し寂しい戦いとなりました。時間に遅れてくる者有り、早くも酔っている者有りの、悪いコンディションでは有りましたが、最終ラウンドのA卓は優勝を狙いながらも2位にはなりたくない上位3名(L斉藤・竹下・林)+新人L上田の争いとなりましたが、結局そのままの順位でL斉藤の優勝となりました。次回は「忘年麻雀大会」となりますので、多数の参加をお願い致します。(福本新部長談)何故か真直ぐ家に帰れない約2名は、某2階のクラブで反省会を催した次第です。竹下 雅雄 記

第3回大会

50期第3回雀友会

日時:12月20日(水)於:トマト村麻雀ルーム

雀友会今年最後の会を12月20日に開催しました。参加者が足らず2卓で行いました。初参加の下間L、20年ぶりに牌をにぎったとか。でもよく健闘されて5位でした。優勝は、斉藤Lの断トツでした。2位は阿川L。ベテラン林(眞)Lの調子が上がらず、ブービーでした。前半が終った時点で、1位斉藤L、2位竹下L、3位上田L、この調子でいきますと最優秀賞に上田Lが上がってくるかも?次回は、2月に行います。皆さん参加の程宜しくお願い致します。尚、終了後ぼてこにおいて楽しい忘年会を行いました。新谷会長から頂いた活動費使わせて頂きました。ありがとうございました。(感謝)

第4回大会

50期第4回大会
ある日河村俊夫氏からTEL。麻雀のメンバーが足りない、出てほしいとの事。出席してみると2卓しか出来ず、これはチャンス、優勝の2文字が浮かんだが・・・。 第1戦目は最下位、2戦目はトップ、決戦はやはり実力のある斉藤氏が私の行く手をはばみ、ダントツのトップで3連勝、3位は岩川氏、4位は決戦の席でカメになってしまった竹下氏、上位3名とBBの松下氏でお肉をゲット。麻雀は腕もさる事ながら口撃が重要と思われた。豊田 伸二 記

第5回大会

先日、東日本復興のために沖縄からスタートし、日本を歩いて縦断しながら募金を集めておられる、ニュージーランドのジャスティン・ブラウンさんと出会いました。斉藤さんが、ラジオで三隅を歩いていることを知り、一緒に彼の元へエールを送りに行きました。また、彼が萩泊まりと聞き、斉藤さんと竹下さんで、温泉・食事に連れて行かれ激励されたそうです。異国の人が被災地の人々のために活動している姿に、感激したところです。それもあってか、4月25日(水)トマト村麻雀ルームにて開催された第5回麻雀大会では、優勝竹下さん、2位私、そして3位は斉藤さんでした。私は、久し振りの参加でありましたが、斉藤さんだけには負けられない一心で打ちました、1局・2局と無難に終わり、最終局になり竹下さん、椙本さん、上田さんと私で優勝争いになりました。今最も勢いのある、竹下さんがぶっちぎりの優勝でした。私も、竹下さんの勢いには勝てず2位となり、原稿を書くはめになったのであります。福本部長の真心温まる設営で、とても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。福本部長、大変お疲れ様でした。次回も宜しくお願い致します。松尾 義人 記


第6回大会

50期第6回大会

日時:6月26日(火)

6月26日(火)、今期最後の麻雀大会を行いました。今回は、久しぶりに3卓用意しましたが、私の手違いでメンバーが一人足りず、急きょ廣畑Lに参加してもらい、スタートする事が出来ました。終わってみれば、1位廣畑L、2位岩川L、斉藤Lが同点でしたので、くじ引きで2位岩川L、3位斉藤L、皆様ご協力ありがとうございました。頭の体操!ボケ防止!麻雀大会にたくさんの参加を希望します。雀友会部長 福本 真介 記

第1回大会

今期第1回雀友会が、9月10日にトマト村麻雀ルームで、12名の雀士によって開催されました。激戦を制し見事初回優勝を果たされたのは、実力者の西村龍美さんでした。3回戦の合計点で競われましたが、最後まで接戦が続きましたので、勝利の喜びも各別。おめでとうございました。ちなみに苦杯を喫した参加雀士は上位から田村(伊)、阿川、河村(俊)、林(真)、斉藤、福本、岩川、鬼村、林(宣)、松下、堀永(敬称略)の順でした。皆さん、次回の栄誉を勝ち取れるよう頑張りましょう。田村 伊正 記


第2回大会

「ジャンジャンジャガジャン♪、ジャンジャンジャガジャン♪♪」「コレマサ、優勝まで、あとわずか・・・・」(龍馬伝のフレーズ、雀友会ピッタシ!)こんな歌が聞こえて来そうな、劇的なそして華麗な末脚でした。雀友会のルールは半荘3回、そのラストは半荘で、田村伊正選手の初優勝は完結しました。念願の初優勝との弁もありましたが、彼にとってライオンズクラブにおける雀友会の位置づけの高さ、いや勝利は一つの目的といってもよかったのかもしれません。「協和建設工業の社長にして、田村充正の弟、名前をコレマサという」彼を一言で表すとしたら、私はこう答えるだろう。雀友会での優勝は、彼にとっては思ったより長いものでそれが彼にとっては、より喜びに値するものであったに違いありません。本当に優勝おめでとうございます。さあ、勝利の余韻に浸っている休息はありません。次の舞台ではまた厳しい戦いが待っています。その時まで、力を養い、流れを引き寄せる運を持つものが、次の月桂冠を手にするのです。
阿川 仁海 記

第3回大会

49期第3回雀友会

日時:1月14日(金)於:トマト村麻雀ルーム

1月14日(金)、参加者12名3卓で、河村俊夫名誉部長顧問と福本臨時部長のお世話のもとで、本年最初の麻雀を、トマト村で美味しいカレーライスを食べながら18時30分より打ち始めました。肝心の阿川部長は、開始1時間前に急遽欠席の連絡が河村さんに入り、あわてて充当人員探し・・・!豊田伸二さんが緊急の要請に協力して下さり難を逃れました。その前に阿川部長は、人が足りないと言う事で、萩一忙しい協和建設の田村社長に要請し、断られるも無理やり出て頂き、出席して初めて部長欠席を知り、絶句のみ・・・ 1時間前の欠席理由はインフルエンザとの事、これには皆さん何も言えなかったです。新春初打ち麻雀の方は、皆さん楽しく、ワイワイ騒ぐ良い雰囲気の中で進められ、実力者の林・斉藤さんが順当に勝ちあがり、田村さんは絶句の影響か今ひとつ伸びず、河村名誉部長顧問は、阿川部長の配慮、心痛かさっぱりでした......。その中でなぜか竹下さんが10万点台で、1000点差で筆者林が記事を書く羽目になり、本年最初に福が来たのは竹下さんでした。誠におめでとうございます。その後、ふみにて新年会を催し、たっぷりと反省会に花が咲き、あっという間の2時間でした。同好会を通じての萩ライオンズクラブのあゆみ、今年も皆様と一緒に仲間として気楽に楽しみましょう。林 眞須美 記

第4回大会

3月2日(水)いつもの場所で今年度3回目の麻雀大会が行われました。出場者は12名で、3卓を囲み熱戦が繰り広げられました。競技方法は40分の3回戦方式で一回戦が終わる度に面子を変えて競技します。結果は、雀友会幹事の阿川さんが、115,300点を獲得し、ダントツの優勝。 2位が私で97,400点、3位は岩川さんで93,700点でした。又、ブービー賞は竹下さんでした。阿川さんの勝因はなんと言っても、2回戦で稼いだ60,200点が大きく寄与していますが、過去2回の麻雀大会で3位、2位と確実に実力をつけてきたことが最大の勝因でしょう。いずれにせよ、たまに麻雀をするのは、楽しく、ボケ防止にもつながり、大変良い頭のスポーツだと思います。吉井 貞夫 記


第5回大会

雀友会4月度定例戦が27日に開催され、強豪、新鋭入乱れ男の闘志を激突させました。12名の三卓で争われました、最近は強い定番であるべきベテラン勢が精彩を欠く中、終始うるさいくらい声がでかかった阿川Lが序盤からリードを奪い優勢に進め、私椙本、竹下L、河村(俊)L、岩川Lらが追随する展開となりました。結局一番元気のよかった気兼ねを知らない阿川Lがそのまま逃げ切って優勝、肉薄して差し抜けを狙うも一歩及ばず私椙本が2位、3位に飛びこんで来たのは後方大外から豪快に捲くってきた福本Lでした。上位6位までに見島和牛のしゃぶしゃぶ肉の賞品があり、ああ美味しかったです。次回乞うご期待!椙本 久繁 記


第6回大会

49期第6回大会
雀友会の取り切り戦を3卓12名で行いました。優勝は、最後の半荘でさしきった福本副部長が念願の初優勝です。準優勝は、何時麻雀をしているのか、強い増山さんでした。今回も、景品は中村さんのところの肉が大好評で、上位6位のサバイバル戦、これが全員の闘志を最後まで萎えさせません。斉藤流の斉藤さんは関心は少なかったようですが、楽しそうに打たれていました。年間の優勝は、阿川が大差をつけてのトロフィー授与になりました。3年間部長をさせて頂き、準備の簡略化をしたり、景品の自分なりのこだわりもさせて頂きお礼申し上げます。特に河村俊夫さんには、人集めにご尽力頂き、感謝の念にたえません。次年度は福本部長による新しい雀友会の設営になります。よろしくお願い致します。私は、10年前会社を設立した時に、大好きな麻雀を辞めると誓いました。しかし、この雀友会とJCのブロック研究会だけはできるだけ参加するようにしてきました。現金のかかった勝負から癒しのスタイルに変わり、また違う楽しみを覚えることになりました。1メンバーとして今後もできるだけ参加させて頂きます。麻雀は最もすばらしいゲームですから・・・。阿川 仁海 記

第1回大会

49期第1回大会
43期増山会長の時に始まった雀友会が、今回で25回目を迎えました。私の記憶では、増山さんは初めての優勝だと思います。おめでとうございます。賭けていない麻雀で優勝するのも、気分がいいものです。多分、今期の雀友会は増山旋風が起きることでしょう。46期は林さん・45期は河村さん・44期は小田さん・43期は忘れましたがその時の活躍する人が出ています。今期の増山さんが雀友会で活躍することを期待しています。3位の方の賞賛の言葉を書きたいのですが、誰か忘れてしまいました。申し訳ありません。今回参加したメンバーは、増山・福本・阿川・松下・西村・岩川・竹下・斉藤(敬称略)でした。次回は多数の参加をお願いします。(阿川雀友会部長の気持ちです。)斉藤 幸男 記

第2回大会

48期第2回大会

日時:10月29日 於:トマト村麻雀ルーム

第26回雀友会が、10月29日にトマト村麻雀ルームで、12名の雀士によって開催されました。激戦を制し見事優勝されたのは、前回準優勝の実力者の斉藤幸男さんでした。3回戦の合計点で競われましたが、最後まで接戦が続きましたので、勝利の喜びも格別。おめでとうございました。ちなみに苦杯を喫した参加雀士は阿川、岩川、椙本、竹下、中村、林(宣)、林(真)、堀永、増山、松下、田村(伊)(敬称略)でした。皆さん、次回の栄誉を勝ち取れるよう頑張りましょう。
田村 伊正 記

第3回大会

48期第3回雀友会

日時:12月10日(木)於:トマト村麻雀ルーム

時は12月10日(木)、前半戦最後の戦いが、忘年会を兼ねて、誰もがその美酒に酔いしれたいと願い、ベテラン新鋭入り乱れ、男の闘志を激突させて繰り広げられました。今回は、参加者も4卓での戦いで、麻雀だけでなく数々の修羅場をくぐり抜けている、一応強豪林眞須美Lが序盤からリードを保ち、先攻逃げ切りの形で見事優勝、後半の捲くり一発に賭けた私椙本は一歩及ばず2位、展開に恵まれて終ってみると3位になっていたのが竹下Lでした。その後の忘年会では、皆さんとライオンズ全般の話に花が咲き、同好会のこれが良いところだなと言う感じで良い親睦がはかれました。椙本 久繁 記

第4回大会

4月16日、今期5回目の麻雀大会が12名(3卓)の参加で行われました。早いもので、増山元会長の時にできた雀友会も6年目が終ろうとしています。終盤戦という事で、年間順位が気になる頃で、参加者は和気藹々の中にも緊張感が感じられました。終ってみれば、斉藤Lがこれまでのハイスコアー更新の完全優勝、2位私(西村)3位増山Lで決着しました。西村 龍美 記


第5回大会

6月30日、世良杯雀友会の取きり戦を「トマト村」にて行いました。今回の優勝は、松尾バカボン雀士、追い上げも一歩届かず準優勝の福ちゃん雀士、年間の優勝は笑顔がいい斉藤天才肌雀士でした。12名の雀友がそろいにぎやかな雰囲気の中行うことが出来ました。麻雀は、地域により年代によりメンバーによりルールが多少違うゲームです。真剣勝負をする私たちにとつてはそういったトラブルも付物ですが、「オープンリーチ」宣言した松尾雀士は冷や汗と勝利と楽しい一時ではなかったかと思います。懇親会の「ふみ」でも、サッカーの日本代表にも劣らずのチームワークで、「戦友」という言葉がこれほど似合う「雀友」の集団は少ない、幹事冥利に尽きる瞬間です。来期も引き続き私が幹事を、副部長に河村さんと新たに福本さんの「小さいトリオ」で行きたいと思います。ライオンズを退会された方にも積極的に声をかけて行きたいと思います。一年間有難うございました。雀友会部長 阿川仁海 記


第1回大会

47期第1回大会147期第1回大会2

日時:9月3日 於:トマト村麻雀ルーム

西村会長になって、最初の雀友会を9月3日(水)・トマト村にて行いました。私も最初の幹事という事で、戸惑いながらのスタートです。前幹事の河村俊夫さんにアドバイスをいただきながら、前日快く参加していただいた小田芳男さんの協力を得ながら、何とか終えることが出来ました。今回から、持点に順位点を加えて、よりスリリングな展開にということで、少しルール変更を致しましたが、岩川宗和さんの最初の半壮が102,300点。これではさすがに誰も追いつくことは出来ません。二回戦では、サッカーで例えますと「南米の点を取る攻めの戦術」で突き放し、三回戦では、「ドイツの鉄のカーテン」といったところでしょうか。河村さんは「無手勝流」といったところで、堂々の準優勝。幹事を離れ「戦わずに勝つ」極意で実力を遺憾なく発揮されました。次回も「真剣勝負の社交場」西村会長杯「雀友会」に積極的な参加をお待ちしております。雀友会部長 阿川 仁海 記

優勝/岩川宗和 準優勝/河村俊夫 第3位/小田芳男

第2回大会

今期2回目の雀友会が10月22日トマト村の雀荘にて、岩本元昭、林秀宣両先輩の参加を頂き、部長の阿川さんは残念ながら一人多くなったので、ホスト役で参加者のお世話をして頂きました。1回戦では、バカヅキの岩川さんが71,200点を取り、そして椙本さん46,800点,そして林眞須美さんが珍しく高得点で上位に上がり、最終戦では岩川さんもツキがなくなり、林さん、椙本さん、福本さん、そして私が決勝卓に座り、始めてすぐ椙本さんが運悪く林さんのハネ万を振込み、私が準優勝になり記事を書くはめになりました。次回は、皆さんも参加しましょう。増山 健治 記

優勝/林眞須美 準優勝/増山健治 3位/斉藤幸男

第3回大会

47期第3回雀友会

日時:12月26日(金)於:トマト村麻雀ルーム

今年最後の大会を12月26日(金)に、いつものトマト村麻雀ルームで行いました。結果は次のとおりです。
優勝  林 眞須美 171,500点 準優勝 河村 俊夫 107,300点 3位  上田 益義 94,500点

第4回大会

47期第4回大会147期第4回大会2

日時:2月27日(金)於:トマト村麻雀ルーム

2月27日(金)、トマト村麻雀ルームで12名、3卓で開催されました。阿川雀友会部長のお世話で、第4回目となり、参加人数が少なくなるところを、前河村俊夫雀友会部長自ら色々な人脈をあたり、3卓出来ることになりました。自ら作った雀友会の愛着か、阿川部長に対する愛着か、定かでは御座いませんが感心致しました。競技においては、3連覇を密かに狙う林雀士か、阻止を狙う阿川雀士、河村雀士、斉藤雀士の熾烈な戦いとなり、最後は実力ともに認める河村雀士の優勝となりました。退院後の復帰戦、誠におめでとうございます。益々の雀友会の発展を祈って、阿川部長のご足労をねぎらいたいと思います。
雀友会 林 眞須美 記

第5回大会

47期第5回大会147期第5回大会2

日時:4月24日(金)於:トマト村麻雀ルーム

4月24日(金)トマト村にて、今期第5回目の麻雀大会を行いました。体調が戻り絶好調の河村さんにメンバーに声かけをしていただき、場所の予約もしていただいております。幹事の私としては、恥ずかしながら、当日の人員調整メンバーというところでしょうか。これもまた今年のスタンダードスタイルということで・・・。そろそろ年間優勝者も絞られてくる時期となりましたが、本命の林さんは入院のため欠席、次点の岩川さんが本来の力を発揮され優勝されました。最後までわからない展開となりそうです。2位は、実力者の上田さんが入られました。この後上田さんはライオンズクラブを退会されるという決断をされまして、最後まで責任を果たされる姿に感激しております。麻雀は性格がよく出るといわれていますが、上田さんと卓を囲んだ私としてはわかります。非常に穏やかで勝負強く、人を素直に称える事ができる人という印象を持ちました。同好会でこういったことを言うのはどうしたものだろうかと考えますが、胸に掲げたL字の誇りがみえます。本当にありがとうございました。雀友会 阿川 仁海 記

第1回大会

46期第1回大会

日時:8月8日(水) 於:トマト村麻雀ルーム

今期最初の萩ライオンズクラブ麻雀大会が8月8日(水)、夕刻から市内新川のトマト村で、3卓12名が参加して盛大に開催しました。順位はL上田が先行逃げ切り勝負どころで往年の強さを発揮し、みごと優勝をかざられ、2位にはビックマウスの阿川が初入賞をし、3位は毎回積極参加、実力どうりL廣畑が入りました。半チャン3回のトーナメント方式、今年も幹事L河村俊夫による万全プロデュース、そして豪華景品、斉藤幸男会長とのコミュニケーション、ベテラン・若手が笑いを誘う舌戦など、ぜひ皆さんも楽しい麻雀同好会に参加してライオン修行をしてみませんか。阿川 仁海 記

第2回大会

46期第2回大会1

日時:10月24日(水) 於:トマト村麻雀ルーム

マージャンの勝敗は「運」に大きく左右されるが、「実力」のある人が勝つのもマージャンである。今期3回目のマージャン同好会を3卓12名で10月24日(水)にトマト村にて行いました。マージャンは4名の倍数でないとプレイができない、そういう意味では幹事は非常に人数集めに気を使う。今回も急用が入り一人メンバーが足らなくなりそうでしたが、そこはライオンズの絆、増山さんに代打ちをしていただきほぼ時間どおりにゲームが始まりました。いつもながら幹事の河村さんには頭が下がります。最後の半荘で、優勝の小田さんと卓を囲みましたがウッテモウッテモ上がるのであります。強い人とはそんな人です。優勝の小田さんはまさしく優勝に相応しい実力と少しの運がありました。阿川 仁海 記
成績 半チャントーナメント方式
優勝  小田 芳男
準優勝 阿川 仁海
3位  林 眞須美
46期第2回大会2 46期第2回大会3 46期第2回大会4

第3回大会

46期第3回大会146期第3回大会2

日時:12月14日 於:トマト村麻雀ルーム

12月14日、トマト村にて12名の参加でホットな戦いが始まりました。1回戦は、前回王者のベテラン上田さんが好調で連勝と思わせるムードでしたが、2回戦でちょっとつまずき、そこで久しぶりに松下が元気になり、大変なゲーム展開になりました。最終回、松下も頑張りましたが体力、気力不足で、多少若い斉藤さんが大変な勢いで調子をあげ見事な逃げ切り優勝を飾りました。斉藤さん、そして、MVPの上田さん、おめでとうございます!河村俊夫幹事さん、お世話ありがとうございました。松下 孝 記

第4回大会

46期第4回大会146期第4回大会246期第4回大会3

日時:2月13日(水) 於:トマト村麻雀ルーム

今期第4回大会を2月13日(水)にトマト村麻雀ルームで開催しました。成績は下記のとおりです。斉藤会長優勝おめでとうございます。やはり本命でした。前期総合優勝の上田L、今回は中位で振るわなかったものの、後期総合優勝を狙うには好位置では・・・今回で2回目参加の福本L、入賞できなかったもののかなりのキャリア有りとお見受けしました。特記すべきは、今大会は4卓16名という多くの参加を頂きました。43代増山会長の時発足したこの会も早22回の大会を行いましたが、こんなに多くの参加は初めてで、大会らしくなりました。皆様に感謝申し上げます。河村 俊夫 記

第5回大会

46期第5回大会
今回は、3卓12名の参加で、2位以下を大きく引き離して河村俊夫雀友会部長の優勝でした。また、本人の名誉の為名前は伏せますが、大チョンボが有りました。リーチを掛けて当たり牌を見逃して、12000点の支払いでした。当たっていたら18000点もらえていたようです。本人いわく、他の2卓が早く終わり、口やかましいギャラリーになり、気を取られたとのことでした。河村部長には、毎回参加者集めから、会場準備・会計・景品準備までして頂きありがとうございます。今回も楽しい時間になりました。堀永 敬臣 記

第6回大会

46期第6回大会

日時:6月4日(水) 於:トマト村麻雀ルーム

今年度最後の大会を6月4日(水)に開催致しました。成績は、下記のとおりです。
(半チャン3回トーナメント方式)
優勝  松尾 義人  111,600点
2位  河村 俊夫  109,100点
3位  阿川 仁海  103,700点
優勝の松尾Lは、終始トップを走り最終回で私、河村と優勝争いをするが、若き松尾Lに軍配?とにかく強い。3位の阿川Lは、半チャン2回目にプラス74,300点という高得点で一挙に3位浮上?なかなかのギャンブラーである。今年度は斉藤会長の計らいで、前期優勝、後期優勝、総合優勝と3部門に賞が出された。ちなみに、前期優勝に上田L、後期は私河村、総合優勝は斉藤会長であったが、会長本人提供のため辞退されたので2位の私が頂きました。今期特記すべきことは、6大会中2大会が4卓16名の参加があり、良き親睦となったのでは・・・と思っています。西村L(次期会長)には、集金や何やでご苦労様でした。ありがとうございました。次期の雀友会部長は阿川Lが引き受けてくれました。どうかよろしくお願い致します。雀友会部長 河村 俊夫 記

第1回大会

45期第4回大会145期第4回大会245期第4回大会3

日時:8月28日 於:トマト村麻雀ルーム

8月28日今期初めての雀遊会が17名の参加で行われ大いに盛り上がった一夜でした。小田会長が早い内にエンジンがふきだし見事に優勝されました。後半、松下が猛追しがんばりましたが、体力差で追い付けず残念な想いをしましたが、楽しい一夜だったと感じています。メンバーの皆さんお疲れ様でした。次回は全員優勝目指して頑張りましょう。松下 孝 記

第2回大会

45期第2回大会145期第2回大会2

日時:10月31日 於:トマト村麻雀ルーム

今期第2回の雀遊会が10月31日トマト村に於いて開催されました。この大会は3回行われ、その合計点数で順位を決めます。2回戦までは私増山がダントツでトップでしたが、河村俊夫さんが私の親の時に役満をあがり、斉藤幸男さんの逆転優勝となりました。悔しいけど次回頑張ります。ゲーム中、先輩も若い人も笑い声が絶えず、和やかな雰囲気のうちに終了しました。河村俊夫さん、ご苦労様です。今後とも宜しくお世話お願いします。増山 健治 記

第3回大会

日時:12月15日 於:トマト村麻雀ルーム

12月15日に雀遊会の第3回戦が行われました。ベテラン、新鋭入り乱れ、男の闘志を激突させた結果は、配慮の小田会長と気兼ねを知らない私のワン・トゥーフィニッシュでした。どうもすみません。3位には竹下Lが健闘を見せられました。ちなみに、配慮の小田会長は、3戦中既に2勝をマークされております。。皆さん、打倒小田会長に燃えて次回頑張って下さい。椙本 久繁 記

第4回大会

45期第4回大会

日時:2月14日 於:トマト村麻雀ルーム

2月14日、トマト村において、第4回麻雀大会が開催されました。 私、小田が前半より好調でトップを走っておりましたが、後半で西村龍美さんが猛追し、見事優勝されました。また、3位は、ベテランの上田益義さんが健闘を見せられました。既に今期2勝しております私ですが、次回からも年間最多優勝目指して頑張ります。お世話いただいた河村俊夫さん、どうもありがとうございました。雀友会は、とても楽しい同好会です。メンバーの皆さん、是非一度参加してみて下さい。会員同士の「絆」をもっと深めようではありませんか…小田 芳男 記

第5回大会

45期第5回大会145期第5回大会2

日時:4月27日 於:トマト村麻雀ルーム

第5回大会を4月27日にいつものトマト村麻雀ルームで行いました。開催日の変更をしたので参加人数が心配されましたが初参加が3名(阿川L、原田L、堀永L)あり予定通りの3卓12名で開催出来ました。スタート半チャン1局で林(真)Lがダントツの76,800点でさらに2局、3局の上積みで何と139,700点という大会初の高得点でぶっちぎりの優勝でした。私河村は中途半端な得点で記事を書く事となり残念!!3位の堀永Lは初出場ながら安定した得点でかなりの打ち手と見受けました。次回の6月は年度最後の取り切りで小田会長杯がありますので奮って参加下さい。今回は西村L(副部長)に接待役をお願いしました。ありがとうございました。河村 俊夫 記

第6回大会

46期第6回大会

日時:6月14日 於:トマト村麻雀ルーム

今期最後の萩LC麻雀大会が6月14日コ夕刻から市内新川のトマト村で4卓16人が参加して盛大に開催し、次年度会長の斉藤幸が持ち点の6倍に当たる大量得点で見事に優勝を飾った。2位には30分遅刻した林秀が初入賞し、3位は年6回の開催で、いつも縁の下の力持ち役を果たしている河村俊が入った。小田会長もコンスタントな力を発揮して、ラッキー賞(7位)を射止めた。  この日の大会には、参加者の半数を占める会長経験者8人が顔をそろえ、各卓とも笑いを誘う舌戦しきり、中堅、若手のライオンたちも、刺激を受けて必死に食い下がり、あっという間に3回戦が終了した。豪華な賞品授与式の後、全員が市内吉田町の居酒屋で一年間の麻雀談義を咲かせた。来期も斉藤次期会長が麻雀大会の継続を約束、引き続き、河村俊部長がまとめ役を引き受けた。楽しい麻雀同好会に参加してライオン修業をしてみませんか。林 秀宣 記

萩ライオンズクラブ事務局

〒758‐0044
山口県萩市大字唐樋町字唐樋町28-1
萩センタービル2F‐A号室

TEL 0838-22-1220

FAX 0838-22-1680

MAIL hagi.lc@eagle.ocn.ne.jp

サバンナバナー

複合地区ガバナー協議会バナー

ライオンズクラブ国際協会バナー