
委嘱状伝達
2023~2024年度336-D地区名誉顧問 竹下 雅雄L.(写真左)
2023~2024年度336複合地区IT・M・ライオンズ情報委員会副委員長 廣畑 雅弘L.(写真右)
会長から各同好会への活動費贈呈
左から
シングルモルト研究会、遊史会、ボウリング部、ゴルフ部、守永会長、潮遊会
新会員紹介
(有)寿工業 代表取締役 香川 寿
この度は、萩ライオンズクラブに入会させていただき、ありがとうございます。よろしくお願い申し上げます。入会式・懇親会に於いて、先輩会員方からの心優しいサポートに感謝申し上げます。職は建設業で、目的は 建設技能 技術の承継です。浅学菲才ではありますが、日々取組続けて行こうと思います。クラブの活動他様々、無知で未熟な自分でありますので、先輩方々のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
6R-3Z・ZC例会訪問
7月第2例会において、336-D地区6R3Z俵克彰ZC(秋芳LC)が例会訪問をされました。

ガバナー公式訪問・3クラブ合同例会
8月20日(日)、長門市湯本観光ホテル「西京」で、6R3Zガバナー公式訪問・3クラブ合同例会が秋芳LC引き受けにより開催されました。コロナ感染症の影響により、しばらく開催ができなかった合同例会も、コロナ感染症の5類への扱いに変更になったこともあり、久しぶりの開催となりました。当日は、第1回6R3Zガバナー諮問委員会が15時より開催されましたので、16時集合出発の一般会員の皆さまのバスに先んじて、14時に守永会長、宮本第1副会長、尾河GMT・GLT委員長、竹下地区名誉顧問、廣畑IT関係事務局サポート、松本会計、幹事瀧口の7名で松本車にて萩を出発し、15時より諮問委員会、16時よりガバナー公式訪問にそれぞれ出席をしました。諮問委員会においては秋芳LCの俵6R3Zゾ-ンチェアパーソンの議事進行により、事前に出されていた質問事項への回答に対して萩、長門、秋芳の各クラブの会長から、より詳しく、各クラブの現状の説明がされました。その中で特に議論をされたものとして、各クラブの会員の増強について多くの議論がされました。16時からのガバナー公式訪問では、山崎もとみ地区ガバナーをはじめ竹下地区名誉顧問、廣畑IT関係事務局サポートなど、出席の各地区役員よりそれぞれ挨拶があり、地区ガバナーからは会員増強とLCIFへの啓蒙推進について、一人20ドルから30ドルへの増額の勧めや、拠出だけを考えるのではなく受け取ることを考えていくべきとの挨拶がありました。質疑応答もある予定でしたがほぼ紹介で、予定の時間となり、17時30分よりは3クラブ合同例会が始まり、18時より地区ガバナー、役員を交えた3クラブ合同の懇親会に移りました。
引受の秋芳LCの取り仕切りにより、山﨑地区ガバナーの乾杯の発声により和やかな中にも久々の賑やかな懇親会となり、秋芳町の特産品の抽選会もあり、大いに交流の場として盛り上がり、予定通り午後8時に閉会となりバスに自車に各々乗り込み、楽しく帰路につきました。秋芳LC皆さん、参加をされた会員の皆さま、お疲れ様でした。
幹事 瀧口 治昭
委嘱状伝達
山口県薬物乱用防止推進員 金子 成志
今月のベストショット
撮影 上田 孝司L.
新会員紹介
上村事務所 代表 上村 正洋(かみむら まさひろ)
この度、萩ライオンズクラブに入会させていただきました上村正洋と申します。私は昨年3月に土地家屋調査士として開業いたしまして個人事業所を営んでおります。入会式では厳粛な雰囲気の中、会員皆様には心温かく迎えてもらえた事に感謝いたします。これからも地域に貢献していきたいと思いますので、先輩会員の皆様方には御指導御鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
渡辺純菜さん募金贈呈式
2024年パリオリンピック日本代表選手を目指すトランスフォーム太陽所属の渡辺純菜さんへ活動費の贈呈があり、株式会社太陽コミュニケーションズ代表の岡生子さんへ手渡されました。
今月のベストショット
初夏の北海道美酒美食ツアーにて
60期お疲れ様旅行で北海道の美瑛町に。雄大な景色が広がるマイルドセブンの丘です。奥田 和彦
益田LCチャリティーゴルフ大会表彰
第6位 井町 實さん
萩LC生涯教育振興基金贈呈式
ウインドサーフィン種目(iqfoil級) 渡辺 純菜さん
薬物乱用防止教育認定講師養成講座
山口県健康づくりセンターにて薬物乱用防止教育認定講師養成講座が開催され、萩LCからは大谷さん、末武さん、松本さん、小野の若手4名で参加いたしました。岸田総理のメッセージビデオから始まり、啓発動画や警察・県の福祉部の専門家の講座、美祢LCの徳並様による実践講座など大変内容の濃い養成講座となりました。無事に半日の養成講座を終え、新たに4名の認定講師が誕生いたしました。実践で生かしていきましょう。
小野 綾乃
会員卓話
11月第2例会において、小野綾乃さんに会員卓話をしていただきました。
薬物乱用防止教育講師認定証伝達
(左から)
大谷 雅則L.・末武 ちどりL.・小野 綾乃L.・松本 宏明L.
市内5クラブ会長幹事会
毎年の開催が恒例の市内5クラブ会長・幹事会が、10月31日㈫午後7時より市内「高大」にて開催をされ、守永会長、幹事瀧口が出席をしました。この会は、萩東ロータリークラブ、萩青年会議所、国際ソロプチミスト萩、萩ロータリークラブ、そして萩ライオンズクラブの会長・幹事が集まり、萩市内5クラブ間の情報交換と親睦を目的として毎年開催をするものです。開催における日程の調整、場所、進行を担当する当番クラブは1年ごとに5クラブで順番に交代をしていますが、本年はライオンズクラブが当番となり、担当をいたしました。会の内容については、各クラブの出席者の自己紹介に始まり、各クラブの概要と活動内容についてそれぞれ説明があり、その後、懇親会となりました。会議、懇親会の中で各クラブ共通の課題として、会員数の減少に対してどの様に対処していくのか、ということが話題となりました。また、各クラブの活動を聞いて、クラブは違いますが、それぞれのクラブがそれぞれの目標を掲げて市内において活動をしていることは、僅かかもしれませんが萩地域の社会貢献への一助になっていると感じることができました。今後も各クラブが元気に、お互いに調和を持ちながら各クラブの活動に邁進していくことを確認して会を終えました。尚、来年の当番クラブは萩東ロータリークラブさんです。幹事 瀧口
治昭
第2回ガバナー諮問委員会
11月25日(土)秋芳町、海季鮮はらだにて第2回ガバナー諮問委員会が開催されました。当クラブからは竹下地区名誉顧問、三役、第一副会長、GMT・GLT委員長が出席致しました。俵ZCの挨拶、中島前ZC、竹下地区名誉顧問の挨拶と所感を頂き、会員拡大に舵を切って頂きたいとの事でした。川口青少年健全育成副委員長からは、薬物乱用防止講師の講習会に多数の参加者に感謝を述べておられました。またLCIF献金の20ドルを次年度から50ドルを目標にクラブ拠出を強くお願いしておりました。そして当クラブで主催した卓球バレー大会について会議にも取り上げられ高い評価を受けておりました。また各クラブ会長から進捗状況に於いて、会員増減、献血活動、LCIFの報告がありました。今回の諮問委員会に於いては、会員の増強に注力と、こどものみらい古本募金の推進がありました。当クラブに於いても出来ることを行っていこうと思います。会計 松本
宏明
今月のベストショット
新車納車!この車を見かけたら温かく見守ってください。
PR情報委員 小野 綾乃
2023年12月(会報1月号)
2024年1月(会報2月号)
2024年2月(会報3月号)
2024年3月(会報4月号)
2024年4月(会報5月号)
2024年5月(会報6月号)
2024年6月(会報7月号)
