11月27日(日)に潮遊会を開催しました。今回も竹下船と田中船に分かれて乗船、我ら竹下船は7時に尾島沖に向け出港、メンバーは竹下船長、廣兼さん、守永さん、中家の4名、到着後すぐに竿を出すもなかなか釣れず、やっとの思いで釣れた魚は鯖・サバ・さばのオンパレード、そんな中、私は道具を天秤仕掛けに変え、すぐにレンコ鯛がヒット、続けさまに大きな引き、なんと鱶で今日は湯引きかなと思った間もなく糸がプツリ、残念と思いきや、続けさまに75cmの大鯛がヒット、今度は慎重に取り込みに成功、誕生日だったこともあり中家デーでした。今後暫くは海も時化、出港が難しいので、夕方より反省会を兼ね忘年会を実施、楽しく盛り上がった一日でした。守永さんのさばとイカのフライがとても美味しったです。ところで田中船の釣果は?
中家 豊
第1回活動報告
7月16日(日)、竹下船(午前組)と田中船(夜釣り組)の二手に分かれての出船でした。前日まで大雨が降ったりの悪天候が続いていた為か、午前組は釣果が出ず、まともな魚が釣れなかったとの報告を受けました。シロサバフグが釣れたとのことで、フグ解体免許を持つ守永会長の元へと運ばれたそうです。これは唐揚げになるとのこと。夜組は旬のイカがメイン。田中、岩川、廣畑、イカ釣りのためのみに広島から帰萩した廣畑息子の4名でかなりの釣果を上げました。22日(土)は時を改めての打ち上げが予定されており、この原稿を書いている時点ではその前日なので詳細は書けませんが、おそらくイカの刺身、沖漬け等々で大いに盛り上がることでしょう。潮遊会 会長 廣畑 雅弘
第1回活動報告
第2回活動報告
第3回活動報告
第1回活動報告